資産構成(2109年4月30日)

 

はじめに 

3月末から始めたバランスシートの定点観測は今回が2回目となる。私の勤務先は4月から新年度となるのだが、それに伴い業務内容も若干変更になり、足元で出張が増加している。新幹線代やホテル代の支払時には個人のクレジットカードが利用できる。Money Forwardで3-4月の立替分を確認したところ、約15万円の立替をカードで決済していることが判明した。私の使っている楽天カードのポイント還元率は1%なので、1,500円分のポイントが付与されたのだろう。
 
一方で、出張旅費の立替をクレジットカード決済とすることで、今まで手取り給与として収入計上していたものの中に、少なくない金額の経費精算が含まれることになる。現在、月次収支を計算する際には、立替経費分は支出から控除している。そのため、今後は給与明細を確認して、経費精算分を収入から除外する必要があろう。Money Forwardのおかげで家計簿入力を継続することは出来ているものの、月次の収支を見える化するには、個別の事情に合わせた追加の一手間をかける必要がある。(とはいえ、面倒な家計簿入力から解放され、残高推移の把握・整理の時間を確保できている時点で大助かりなのだ。来月は更なる可視化を図り、円グラフを作成してみようと思う。)
 
なお、3月からの変化として、預金50万円で投資信託を買い付けた。購入した銘柄は米国株式インデックスファンドとJ-REITだ。しばらくは値下がりの無さそうな資産クラスで入口中間の手数料負担の少ないものを選定したつもりで、投資信託としての個別銘柄に特にこだわりはない。
 
こうして見てみると、3-4月のJ-REIT値上がりは米国株式と比較して低調であったことが分かる。保有しているバランスファンドや、先進国・新興国株式インデックスが軒並み上昇傾向にあるので、株式に資金が流入しているのだろうか。低金利政策の維持が決定し、状況は悪くないと思うのでしばらく様子見か。
 
 
2019年5月1日現在
 

1.総資産

5,051,383円 
 
うち負債

クレジットカード残高

746,729円

 

2.預金及び現金

 
3,767,659円
 
(注)
上記とは別に下記の資産が存在
・定期預金
・社内貯蓄残高
・持株会残高
 
 

3.投資信託

 
801,317円
 
個別銘柄
 eMAXISバランス(8資産均等型)
194,250円(+4,241円)
 
eMAXIS新興国株式インデックス
91,995円(-3,011円)
 
Smart-i Jリートインデックス
 200,710円(+710円)
 
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
307,134円(+7,134円)

4.FX口座

 
97,544円
 
ポジション
 
TRY/JPY買5,000lot(-5,378円)
 
 
384,743円
 
リスク性資産
 
DCダイワJ-REITオープン
170,149円(+15,149円)
 
DIAM外国株式インデックス
76,529円(+1,529円)
 
 
(注)カッコ内は取得金額に対する増減額で、FXについては口座内キャッシュに対する増減額